“FREG”消防防災サークルは、消防職員や防災専門家、薬剤師など様々な職種の人が集まって、消防防災について学んだり、バーベキューなどをして親睦を深めているグループです。どなたでも入会できますので、興味のある方はぜひ一度活動に参加してみてください。 |
消防や防災をテーマにしたホームページ「防災エイジのHP」などを通じて知り合った仲間たちで、2004年より毎年数回オフ会を開催、05年に“FREG”オリジナルTシャツを作るなど親交を深めてきました。 そして、親交を深めてきた仲間5人(消防職員や防災専門家、応急手当普及員など)が発起人となり、消防防災の専門家や消防職員を目指す人などと共に、楽しく消防や防火防災について学べる場、情報交換する場、交流する場を作り、自己研鑽、防火防災意識の高揚を目的に“FREG”消防防災サークルを設立しました。 ※FREGってどういう意味? Fire(消防)の「F」、Rescue(救助)の「R」、E.M.S(救急)の「E」、Egg(卵)「G」からFREG(フレッグ)と名付けました。消防職員を目指すという意味が込められていますが、消防職員になっても初心を忘れずに職務に励もうという意味も込めています。 |
“FREG”消防防災サークルの目的は、「楽しく学び」をモットーに、消防、防災の専門家と一般の人が共に楽しく消防や防火防災について学べる場、交流する場を作り、自己研鑽、防火防災意識の高揚を図ることです。 この目的を達成するために、1、2ヶ月に一度の定期的な活動とml(メーリングリスト)での情報交換を主に活動していきます。 定期的な活動は、会員が興味のある分野について自ら講師となり、知っている知識を相互に教えあう勉強会や外部の専門家を招いての勉強会、防災施設や各地の消防本部を見学する見学会、楽しく交流する親睦会などを予定しています。(BBQは毎年の恒例行事) 活動は最新の消防防災の動向を踏まえながら興味のあるテーマを設定し、会員全員で企画立案していきます。積極的に企画立案に参加し、興味のあるテーマについては自ら講師としてみなさんにご指導していただければ幸いです。 活動にかかる費用(会場費、資料代など)については、参加者で均分に負担していただきます。その際に生じた残金については今後の活動費に充てさせていただきます。 |
消防、防災関係者や消防職員を目指す人はもちろん、今まで消防防災にあまり興味のなかった人でも、防火防災について学んでみたい、仲間をつくりたいなど、このサークルの趣旨に賛同した方ならどなたでも入会することができます。 消防防災以外の分野、医療や福祉、教育、建築などさまざまな分野の方々と交流し、お互いに勉強できればいいなと思っております。ぜひ、消防防災以外の分野の方々もお気軽にご参加ください。 会員になることを希望しない方は、興味のあるテーマのみ参加することもできます。 入会を希望する方または当サークルに興味を持った方はぜひ一度活動にお越しください。当サークルの情報は、メールマガジンでもお伝えしていきますので、興味のある方はメールマガジンのご購読をおすすめします。 |
東京消防庁OB、消防職員(東京消防、横浜消防)、防災専門家、防災士、事業所防災担当者、薬剤師など |